胃カメラ検査について
胃カメラは、「口(もしくは鼻)から細いカメラを入れ、食道・胃・十二指腸の粘膜を観察する検査」です。
以下のような方に胃カメラをお勧めしています。
- 胃痛や胃もたれ、胸やけ、吐き気などの症状がある方
- 食欲不振や体重減少が気になる方
- 便に血が混じる、または黒っぽい便がでた方
- 胃がんのリスクが高い方(家族に癌が多い方、ピロリ菌の感染がある方)
- 過去に胃潰瘍や胃がんの治療をうけた方
- 原因不明の貧血がある方
- 健診のバリウム検査で異常を指摘された方 など
まずは、お気軽に症状をご相談ください。
胃カメラ検査は、がんを早い段階で見つけるためにとても大切な検査です。早期発見ができれば、治療も簡単で負担が少なくなります。少しでも気になる症状がある方は、健康を守るために、なるべく早く検査を受けることをお勧めします。
胃カメラの流れ
胃カメラを希望される方は、まずLINEやネット、またはお電話でご予約ください。
※検査は月・火・水・金曜日の14:00 〜 16:00です。
受付・問診
検査当日、クリニックに到着したら受付を済ませ、医師や看護師から検査の流れや注意点について説明を受けます。
初診の方はまずは診察をお受けいただきます。
検査の準備
消泡剤を内服する
胃のなかの泡を消す飲み薬を内服します
のどに麻酔をかける
検査中の不快感を軽減するため、のどにスプレーの麻酔をかけます。
鼻からの胃カメラをする場合は、鼻にゼリーの麻酔を注入します。
鎮静剤を投与(静脈麻酔)
検査台に横向きで寝ます。ウトウトした状態で検査を希望される方には、点滴をしながら鎮静剤を投与していきます。血圧、酸素濃度、心電図をモニターしながら量を調整します。
鎮静剤をつかうと...
- 楽に検査が受けられる
痛みや気持ち悪さを感じにくく、リラックスした状態で検査を受けられます。薬の効きがよい方は眠った状態で検査を受けることができます。ただし、お酒が強い方、普段から睡眠薬を内服している方は薬の効きが悪くなる傾向があります。
- スムーズに検査が進む
体がリラックスすることで無駄な力が入らないため、検査がスムーズに行え、正確な診断につながります。
胃カメラを挿入
細いチューブのようなカメラを口(あるいは鼻)から挿入します。看護師がサポートしますので、必要に応じて指示に従ってください。のどを通る時に違和感を感じることがありますが、力を抜いて自然に呼吸すると楽になります。鎮静剤を使用する場合は、寝ているだけで大丈夫です。
食道・胃・十二指腸を観察
内視鏡専門医がカメラを操作して、食道・胃・十二指腸を確認します。この間、カメラが動いているのを感じるかもしれませんが、できるだけ力をぬいて検査を受けてください。検査は通常5~10分ほどで終わります。
休憩と説明
検査後は、鎮静剤を使用した場合は休憩室で少しお休みいただきます。検査中に撮影した画像を見ながら、医師が結果を説明します。必要に応じて治療方針もお伝えします。
帰宅
生検した場合は当日、刺激物やアルコールの摂取はお控えください。
鎮静剤を使用した場合は影響が残ることがありますので、当日は自転車・車・バイクの運転はできません。危険な作業や激しい運動もお控えください。
気になる症状がある場合は、遠慮なくクリニックにご連絡ください。
胃カメラを楽にうけるコツ
- 呼吸に集中する
体の力を抜いて呼吸に意識を集中することで、検査が楽に受けられます。
「ゆっくり息を吸って、吐く」ことを意識しましょう。
- 体をリラックスした状態に保つ
検査中に体に力が入ると、より不快感を感じることがあります。肩や首、足を緩めて、横向きの体勢でリラックスしましょう。
- 終わった後の食事のことを考える
「検査後に美味しいものを食べよう」と、なにを食べるかを考えてノドから意識をそらせましょう。
胃カメラ検査:鼻から?それとも口から?
「鼻から挿入する方法」と「口から挿入する方法」のどちらを選べばいいのか迷う方も多いと思います。当院では、患者様の負担を軽減するために、どちらの方法でも細くてやわらかい経鼻用スコープを使用しています。以下、それぞれの特徴と注意点をご紹介します。
鼻から挿入する方法(経鼻内視鏡)
特徴
- えずき(オエッとなり)にくい
カメラが舌に触れることが少ないため、えずく(オエッとなる)反射が軽減されます。
鎮静剤で眠らなくても、検査を楽に受けられる方も多いです。
- 会話が可能
カメラが口を通らないため、検査中の会話が可能です。
- よりリラックスしやすい
鼻からの挿入は、初めて検査を受ける方でも安心感があります。
鼻からの胃カメラはこんな人におすすめ
- 嘔吐反射が強い方(オエッとしやすい方)
- 鎮静剤で眠ってしまうのは怖いけど、楽に検査を受けたい方
- 鎮静剤が使えない方(検査当日に運転する予定がある、目が覚めるまで待つ時間がない、重篤なアレルギーや基礎疾患がある方)
- 初めて胃カメラを受ける方
口から挿入する方法(経口内視鏡)
特徴
- 鼻を通さないので、痛みや鼻血の心配がありません。
- のどの麻酔だけで検査が開始できるため、検査前の処置が簡単です。
鎮静剤を使用する場合は、口からの検査をお勧めします。
口からの胃カメラはこんな人におすすめ
- 過去に鼻からの胃カメラで痛みや鼻血が出た方
- 鼻炎で鼻がつまっている方
- 鎮静剤を使用する方
胃カメラの費用
1割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|
胃カメラのみ | 約1,500円 | 約4,500円 |
胃カメラ+生検(組織検査) | 約3,000円~4,500円 | 約9,000円~13,000円 |
※検査のみの目安の金額です。鎮静剤や点滴、生検(組織検査)の個数によって金額が異なります。
※上記に別途、診察料や事前検査料などがかかります。